サウジアラビア旅行の観光・都市情報

サウジアラビア観光の概要

アラビア語で庭園という意味の首都リヤド。サウジアラビアとは世界第2位の産油国で2019年にようやく外国人にビザの発給が認可され未知の国への扉が開かれたばかりの神秘のヴェールに包まれた国。2022年には聖地メディナの街へも入れるようになりモスクを外から眺めることも可能となりました。観光ではナバテア人の残した世界遺産マダイン・サーレにはカスル・アル・ファリド、カスル・アル・ビント、ジャバル・アル・アフマル、アル・ディワン、マダイン・サーレ、ヒジャーズ鉄道駅跡、エレファントロック、マラヤ・コンサートホールなど見所が満載。

サウジアラビアの人気観光地トップ10

サウジアラビアは、その独特な文化、歴史的遺産、そして自然の美しさにより、訪れる価値のある様々な観光地があります。サウジアラビアで訪れるべきトップ10の名所を紹介します。

LINEからのお問合せ
友だち追加

  1. マスジド・ハラーム (Mecca):
    世界最大のモスクであり、イスラム教の最も聖なる場所です。非ムスリムの訪問は制限されていますが、ムスリムにとっては必見の場所です。
    メッカとはイスラム教の最も聖なる都市。「ある物事の中心地・あこがれの地・集まる場所」という意味。

  2. マスジド・ナバウィ (Medina):
    ムハンマド預言者の墓があるイスラム教の第二の聖地です。
    預言者のモスク はメッカと並ぶイスラム教の二大聖地の一つで、預言者ムハンマドが移住し、布教活動した場所。

  3. アル・ウラ (Al-Ula):ヘグラ(Hegra)
    古代ナバテア人の都で遺跡が残る、砂漠の壮大な自然と歴史が融合した場所です。鏡張りのマラヤコンサートホールやエレファンントロックが注目される。①アル=ヒジュルの考古遺跡:マダイン・サーレ(世界遺産2008年登録)
    サウジアラビア北西部の砂漠地帯にあるサウジ最初のユネスコ世界遺産。

  4. ジッダのアル・バラド (Jeddah):
    歴史的な建築物と市場が残る古い街並みで、ユネスコの世界遺産にも登録されています。②ジェッダ歴史地区(世界遺産2014年登録)
    ジェッダはサウジ第二の都市で水上モスク、近代的建築にファハド王の噴水、特に旧市街「アル バラド」は必見。

  5. ディルイーヤ (Riyadh):
    サウジアラビアの首都リヤド近郊にある、ナジュド地方の伝統的な建築様式を今に伝える地区です。③ディルイーヤのツライフ地区(世界遺産2010年登録)
    ディリーヤは首都リヤド郊外に位置する都市でサウジアラビアの王族サウード家の発祥の地。

  6. タイフ (Taif):
    サウジアラビアの夏の首都とも呼ばれ、涼しい気候と美しい自然景観が魅力のリゾート地です。
    ターイフはバラの産地で、ブドウ、ラズベリー、ザクロ、イチジクなどの農業が盛ん。

  7. アブハ (Abha):
    アシール地方の首都で、山岳地帯に位置し、美しい自然とクールな気候で知られています。
    アブハーはサウジ南西部のサラワート山脈に囲まれた2200mの高原避暑地。

  8. マダイン・サーレ (Mada’in Saleh):
    古代ナバテア人の遺跡群があり、ユネスコの世界遺産にも登録されています。ペトラに次ぐ規模を誇ります。①アル=ヒジュルの考古遺跡:マダイン・サーレ(世界遺産2008年登録)
    マダイン・サーレはサウジ北西部の古代遺跡でペトラに次ぐナバテア人拠点で巨大な岩窟墓の世界遺産。

  9. ファラサン諸島 (Farasan Islands):
    美しいビーチと豊かな海洋生物が魅力の、レッドシーに浮かぶ島々です。
    サウジアラビア南部の紅海沖合40kmに浮かぶ珊瑚の島々。

  10. キング・ファハドの噴水 (Jeddah):
    ジッダにある世界最高の噴水で、夜間にはライトアップされ、美しい景観を楽しむことができます。
    ファハド王の噴水:King Fahd's Fountainは世界一の312m噴出する。

◆サウジアラビアの世界遺産
上記掲載以外に④ハイール地方(ジュッバ)の岩絵群(2015年登録)⑤アハサー・オアシス(2018年登録)⑥アル=ファウの考古遺跡(2023年登録)⑦ウルーク・バニ・マアリド自然保護区(2023年登録)

これらの名所は、サウジアラビアの多様な魅力を反映しており、歴史的な遺産から自然の美しさまで、幅広い体験を提供します。

サウジアラビア旅行おすすめプラン

▼サウジアラビアの旅行相談はこちら

サウジアラビアの文化

サウジアラビアの文化は、イスラム教の伝統を基盤としながら、未来へ向かってダイナミックに変化する国。その文化は、訪れる人々を魅了してやみません。

暮らしに溶け込むイスラムの祈りと、温かなおもてなし

アラブ諸国の女性の服装も変化しつつある。

イスラム教の二大聖地「メッカ」と「メディナ」を抱くこの国では、スンニ派の1日5回の祈りが人々の日常と共鳴しています。街に響く礼拝の呼びかけや、断食月ラマダンの神聖な雰囲気は、この地ならではの体験です。

男性の白い長衣「トーブ」や女性の黒い「アバヤ」といった伝統衣装も印象的ですが、近年は社会が大きく変化。女性が活躍する場が増え、旅行者も服装規定が緩和され過ごしやすくなっています。

アラブでは、香り高いアラビックコーヒーと甘いデーツで歓迎されるでしょう。それは、人と人との繋がりを何よりも大切にする、アラビアの温かな心の表れです。

世界を熱狂させるエンターテインメントの最前線!

サウジアラビアはeスポーツの先進国で国家プロジェクト。

今、サウジアラビアは新しい文化の発信地として世界中から注目を集めています。

  • eスポーツの新聖地へ:
    巨額の国家投資のもと、毎年夏に開催される「Gamers8」には世界中のトッププレイヤーが集結。その熱気は、新たなカルチャーの誕生を予感させます。任天堂やカプコン、バンダイなどとの連携も注目されています。

  • スター選手が輝くサッカーリーグ:
    ベンゼマをはじめ、世界のトップスターたちが「サウジ・プロリーグ」のピッチで躍動! 2034年のW杯開催も決まり、サッカー熱はますます高まっています。

  • 砂漠を疾走するF1マシン:
    ジェッダの市街地を舞台にしたF1のナイトレースは圧巻の一言。さらに「キディヤ」では未来のサーキット建設計画も進行中で、モータースポーツファンには見逃せないデスティネーションです。

アニメは日本とサウジ、未来へ続く絆

日本のアニメはサウジアラビアでも子供から大人まで大人気。

2025年に国交70周年を迎える日本とサウジアラビア。その関係は、石油という経済的な結びつきだけではありません。

サウジアラビアの若者たちは、日本のアニメを見て育ちました。『ドラゴンボール』や『キャプテン翼』は共通の思い出であり、『ワンピース』は今のトレンド。アニメへの憧れが、日本語を学び、日本を訪れるきっかけになっています。

その友情の証として、リヤド近郊の巨大エンタメ都市「キディヤ・シティ」に、世界初の『ドラゴンボール』のテーマパークが誕生します。これは、二つの国の文化が融合し、新しい未来を共に創り上げていく象徴と言えるでしょう。

LINEからのお問合せ
友だち追加

▼サウジアラビアの旅行相談はこちら

サウジアラビア基本情報

英語名 Kingdom of Saudi Arabia
首都・主要都市 首都:リヤド(RIYADH)、ジッダ(JEDDAH)、メッカ(MECCA)、フフーフ(HOFUF)、ターイフ(TAIF0)、マディーナ(MEDINA)、ダンマーム(DAMMAMMORITZ)、アル・コバール(AL KHOBAR)、ハミース・ムシャイト(KHAMIS MUSHAIT)、ブライダ(BURAYDAH)
どんな国 サウジアラビアはアラビア半島の8割をを占める中東の大国で国土のほとんどは砂漠地帯です。世界有数の石油の産出国、ルブアルハリ砂漠、  アルアラカナ砂漠、アル・ネフド・アル・カビル – ネフド砂漠、ダハナ砂漠、ジュバ砂漠などの砂漠、そして厳しい戒律を守るイスラム教の発祥の地として知られています。子供たちの間では2000年初頭から日本のアニメが大人気でアラビア語に吹き替えられて放送されています。ムハンマド・ビン・サルマン皇太子も日本のアニメやゲームが大好きで日本とも深いかかわりがあります。スパイスたっぷりの串焼きケバブや野菜煮込みのマルグーグ、炊き込み肉ご飯のカプサなどサウジアラビア料理も特徴的です。アラビアコーヒーやデーツも是非試したいですね。
言語 アラビア語
宗教 イスラム教
気候帯 海岸部:高温多湿、内陸部:大陸性気候
四季 ・人気観光シーズンは12~5月。12~2月の気候が涼しい。
・東部と内陸地域では晩春から夏にかけて砂嵐が吹き荒れる。
・夏場は45℃いじょうになるが昼夜の寒暖差が激しい、湿度は低く過ごしやすい。
時差 ・日本より-6時間遅れている。
*サマータイムはない。
祝祭日
  • 2月22日:第1次サウード王国建国記念日
  • 5月2~6日:ラマダン明け休暇★
  • 7月5~14日:犠牲祭休暇★
  • 9月22日:振替休日(建国記念日)(予定)
  • 9月23日:建国記念日
    ★印の祝祭日は年によって日にちが変動します。
名物・お勧め料理 シャクシュカ、バナナ・マソウウブ、カブサ、マタバク、ジャレーシュ、サリード、ウム・アリ、マームールなど
土産品 デーツ、アバーヤ、ミスワーク、アラビックコーヒー、ウードの香水、香油、木片、香辛料、絨毯などの手工芸品など
罰金が科せられる行為 飲酒の禁止。酒類は所持しているだけで処罰の対象。みりんも不可。
基本的にリヤドやジッダ等市内公共の場所における建物や個人の写真撮影は厳禁。
政府、王族等を批判するような発言は厳禁。
公共の場所での男女同席の禁止、買売春及びポルノ類の所持等厳禁。

サウジアラビアの現地生活に関すること

▼サウジアラビアの旅行相談はこちら

電圧・周波数
・プラグ
  • 電圧 :127ボルト、220ボルト
  • 周波数:60ヘルツ
  • プラグ:Aタイプ、Cタイプ、Bタイプ、BFタイプ
     
ネット・WIFI サウジアラビアの主要都市ではほとんどのエリアで高速インタネットが通じる、ホテルや空港、駅、カフェなどでWi-Fiサービスの環境が整っている。カフェやレストランでは、パスワードを入力しないと接続できない場合もあるので店員に確認を。また、ホテルは無料または有料となるので、事前に確認しておくと良い。但し砂漠地帯はホテル以外では環境が整備されていないことが多い
飲み水 不可
ミネラルウォーターの購入をおすすめします。
国際免許での運転 不可
電話の掛け方

◾️サウジアラビアから日本へ
00(国際電話識別番号)→81(日本の国番号)→市外局番、携帯電話番号(最初の0は取る)→相手の電話番号

日本からサウジアラビアへ
国際電話会社の番号※→010(国際電話識別番号)→966(サウジアラビアの国番号)→相手の電話番号(最初の0は取る)

※)KDDI:001/NTTコミュニケーションズ:0033/ソフトバンクテレコム:0061
(「マイライン」の国際区分に登録している場合は不要。詳細は右記URLを参照http://www.myline.org/

ページトップへ

お金に関すること

▼サウジアラビアの旅行相談はこちら

通貨 サウジリアル
レート 1サウジリアル[SAR] = 今日おサウジアラビアリアルの為替レート

 

チップ ない
チップの習慣は無い。特別なサービスや満足した場合は渡す程度。

ページトップへ

サウジアラビアの天候について

▼サウジアラビアの旅行相談はこちら

サウジアラビア主要都市の最高気温、最低気温、降水量、降水日数、旅行に最適なシーズンをご案内いたします。

⭐︎サウジアラビア観光のベストシーズン

砂漠のイメージが強いサウジアラビアですが、実ははっきりとした四季があります。夏は40℃を超える日が続く灼熱の暑さですが、冬は意外と冷え込むのが特徴。国内でも場所によって気候は様々で、1日のうちでも昼と夜で気温が大きく変わります。

観光を楽しむなら、気候がぐっと過ごしやすくなる11月から3月がおすすめです。もし夏に訪れるなら、一年中涼しいアシール地方へ足を運んでみてはいかがでしょうか。人気の避暑地ですよ。

    • 春(3月中旬~6月中旬) 爽やかな気候で旅にぴったりの季節。北部だと夜は少し肌寒いかもしれませんが、中部や南部は20℃前後と暖かく快適です。

    • 夏(6月中旬~9月中旬) 高地エリア以外は、日中の気温が平均45℃にもなる本格的な砂漠の夏。朝のうちは海で遊ぶのも気持ち良いですが、日中の砂漠アクティビティは少しお休みです。

    • 秋(9月中旬~12月中旬) 涼しい風が吹き始め、お出かけに最適なシーズンの到来です。ジェッダの海岸をのんびり歩いたり、アハサーのオアシスで自然を満喫したりするのに良い時期です。

    • 冬(12月中旬~3月中旬) 日中はポカポカ陽気で、夜はキリっと涼しく、まさに観光のベストシーズン!アクティブに動きたい方にも、街を散策したい方にもおすすめです。北の山では、なんと雪景色が見られることもあります。

◾️ リヤド 

*下記表は横にスクロールできます

  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高 °C 21 23 27 33 39 42 43 43 40 35 28 22
最低 °C 9 11 15 20 25 27 28 28 25 20 15 10
降水mm 15 8 23 25 9 0 0 0 0 3 10 12
降水日 5 3 5 5 2 0 0 0 0 0 3 3
シーズン

◾️ ジッダ 

*下記表は横にスクロールできます

  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高 °C 28 29 31 35 37 38 39 38 37 36 33 30
最低 °C 18 17 19 22 24 24 25 26 25 23 22 20
降水mm                        
降水日 2 0 1 1 0 0 0 0 0 0 2 1
シーズン

◾️ メッカ 

*下記表は横にスクロールできます

  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高 °C 13 13 16 21 25 30 32 32 28 22 17 13
最低 °C 3 4 6 9 14 18 20 20 17 13 9 4
降水mm                        
降水日                        
シーズン

《旅行シーズン》 ◎:ベストシーズン ○:適シーズン

ページトップへ

パスポート・(ビザ)査証および渡航認証

▼サウジアラビアの旅行相談はこちら

パスポート 残存有効期間が入国時6ヶ月以上。
ビザ 必要

ビザは、e-Visaポータルもしくは、サウジアラビア空港到着時に取得も可能です。

e-Visaは1年間有効で何度も入国可能、1回の訪問で最大90日間滞在することが可能です。

*ビザにはサウジアラビア国内での医療保険が含まれています。

備考

有効な旅券で2ページ以上の空欄があるもの。

  • 18歳以上の方のみ申請可能です。
  • 未成年の申請者には、18歳以上の個人が保護者になる必要があります。
在日大使館・
領事館

☞ サウジアラビア大使館
住所:東京都港区六本木1-8-4

☞ サウジアラビア ビザサービスセンター(東京)
住所:東京都港区芝4-9-3 芝石井ビル6F

ページトップへ

出入国(E/D)カード・税申告書

▼サウジアラビアの旅行相談はこちら

入国カード 不要
出国カード 不要
税申告書
(入国/出国)
不要/不要
税申告書備考  

ページトップへ

持込・持出制限:税関関連

▼サウジアラビアの旅行相談はこちら

持込制限・通貨 SAR60,000相当以上申告要(TC等含む)
持込制限・その他 タバコ:紙巻タバコ600本、葉巻100本、刻みタバコ500g ペットは要許可
禁止品:アルコール、豚肉製品、天然真珠、偶像、麻薬類、銃器、武器、ポルノ製品等(禁止品は乗継ぎの場合も適用)
持出制限 SAR60,000相当以上申告要(TC等含む)

ページトップへ

予防接種

▼サウジアラビアの旅行相談はこちら

コロナ  

新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大に伴い、各国の対応は予告なく変更となる場合がございます。査証の要否・出入国の可否・検疫の詳細などのご質問等は弊社ではお答えできませんので、ご自身で各国大使館・領事館、保健機関関連省庁等にお問い合わせ下さい

外務省海外安全ホームページ|新型コロナウイルスに係る日本からの渡航者・日本人に対する各国・地域の入国制限措置

IATA(国際航空運送協会)|新型コロナウイルス旅行規制マップ(COVID-19 Travel Regulations Map)

掲載情報は最新または正確ではない場合がありますので、必ずご自身で各国関係機関等にご確認ください。
 航空機搭乗時に搭乗拒否、または渡航国の出入国管理局の審査で入国拒否された場合も、当社は一切その責任を負いません。
 最終的に入国を認めるかどうかの判断は、入国時の入国審査官によって決定されます。
 各国政府の規制は予告無く変更されており、各地空港係官・航空会社への通告も公表されている規制と異なる場合があります。

コレラ 予防接種要否 不要
黄熱 予防接種要否 条件により要 1才未満の幼児除く
黄熱リスク国に滞在または通過後(トランジットエリアのみ12時間以内滞在は除く)6日以内に入国する場合、予防接種証明書が必要。
マラリア 予防薬要否 不要
備考  
エイズ 証明書要否 不要

ページトップへ

病気・事故・盗難にあったら

▼サウジアラビアの旅行相談はこちら

緊急 救急車:997 警察:999 消防車:998
病気・怪我 宿泊先フロントデスクから医師を呼んでもらう。
海外旅行傷害保険に加入している場合は冊子記載の病院に連絡する。保険に加入している場合は必ず診断書(Doctor’s note , Medical certificate)・領収書(Medical Expenses Receipt)を受け取ること、帰国後保険金請求ができます。
盗難 最寄りの警察署で盗難届出証明書を発行してもらう。
保険に加入している場合は必ず盗難届出証明書を受け取ること。帰国後保険金請求ができます。
◆ワンポイント英会話:
保険金請求の為、盗難届出証明書を発行してください。
➣Would you make out a certificate of theft? I need it for an insurance claim.
大使館・総領事館 パスポート紛失の場合
新規発給または「帰国のための渡航書」の発行を下記大使館、領事館で行う。

☞ Embassy of Japan in Saudi Arabia
住所:A-11 Diplomatic Quarter, Riyadh, Saudi Arabia
電話:+966(0)11-488-1100
FAX:+966(0)11-488-0189

海外で困ったら 大使館・総領事館のできること

!掲載情報は最新または正確ではない場合がありますので、必ずご自身で各国関係機関等にご確認ください。

■外務省HP: https://www.anzen.mofa.go.jp/


旅行相談&無料見積もり

■■サウジアラビア旅行は下記フォームからご相談ください■■

下記フォームにご入力いただき確認ボタンをクリックしてください。
・ご出発の10日前まで受け付けています。(10日を切ったご相談はお電話ください)

    ご希望方面または国

    表題タイトルが自動入力されます

    *詳しいオーダーメイド旅行のご希望はメッセージ欄にどうぞ

    出発日*

    帰着日*

    出発地(空港)*

    参加人数:大人*

    参加人数:子供(12歳未満)*

    旅行形態*

    航空券のクラス*

    ご希望のご搭乗クラスをお選びください

    旅行タイトル* 

    今回のオーダーメイド旅行に思い思いのタイトルをつけてください

    お名前*

    年齢*

    性別* 

    男性女性

    メールアドレス*

    郵便番号*

    ご住所*

    お電話番号*

    携帯電話など日中ご連絡可能な電話番号をご記入ください

    連絡のつきやすい時間帯*

    コンシェルジュからお電話を差し上げます、ご都合の良い時間帯をお選びください

    どこでこのオーダーメイド旅行を知りましたか

    お得なメルマガ登録

    当社へのメッセージ

    あわせて読みたい

    1. ベトナム旅行の観光・都市情報

    2. リトアニア旅行の観光・都市情報

    3. タヒチ旅行の観光・都市情報

    4. アルゼンチン旅行の観光・都市情報

    5. マダガスカル旅行の観光・都市情報

    6. ラトビア旅行の観光・都市情報

    7. スイス旅行の観光・都市情報

    8. ドイツ旅行の観光・都市情報

    9. ニューカレドニア旅行の観光・都市情報